和と差の問題 条件不足のつるかめ算(いもづる算)~2量~|1本180円のユリの花と・・ 四谷大塚予習シリーズ算数の「<条件不足のつるかめ算(いもづる算)~2量~|5年下第16回の問題>」の手書き解説です。1本180円のユリの花と1本120円のバラの花があります。この2種類の花を,代金の合計が1500円になるように買いたいと思います。2種類の花の買い方は全部で何通りありますか。 2015.04.26 和と差の問題
和と差の問題 つるかめ算|花子さんと妹が階段の・・ 四谷大塚予習シリーズ算数の「つるかめ算|5年下第16回」の手書き解説です。■花子さんと妹が階段の同じ段にいます。じゃんけんをし,勝つた方は階段を3段上がり,負けた方は1段下がることにしました。ただし,あいこは回数に加えません。2人が15回じゃんけんをしたところ,花子さんは妹より12段上にいました。花子さんは何回勝ち 2015.04.26 和と差の問題
和と差の問題 つるかめ算(3量)の研究 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「つるかめ算(3量)」の手書き解説です。3種類の単位量あたりの量とそれらの合計がわかっているつるかめ算です。ヘクトパスカルでは図をたくさん使って分かりやすくていねいに説明をしています。 2015.03.01 和と差の問題
和と差の問題 いもづる算 |問題の考え方と解き方 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「いもづる算の問題」の手書き解説です。50円切手と8G円切手坦たくさんあります。これらを組み合わせていろいろな金額を作ることを考えます。たとえば,50円切手3枚と80円切手1枚で230円を作ることができます。 2015.02.28 和と差の問題
和と差の問題 つるかめ算|問題の考え方と解き方 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「つるかめ算の問題」の手書き解説です。(1) ある映画館の大人の入館料は1500円,子どもの入館料は1200円です。ある日,この映画館の入館者は・・・(2) 兄と妹が持っているお金の合計は5500円です。兄が持っているお金の2/5を使い,妹が・・・ 2015.02.26 和と差の問題
つるかめ算の研究|中学受験の算数ヘクトパスカル 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「つるかめ算の問題」の手書き解説です。「つるかめ算の問題」は入試でよく出題されるところです。ヘクトパスカルでは図をたくさん使って分かりやすくていねいに説明をしています。 2015.02.26
和と差の問題 つるかめ算|ある肉屋さんでは・・・ 四谷大塚予習シリーズ算数の「つるかめ算-1|5年下第16回」の手書き解説です。 ■ある肉屋さんでは,100g120円の豚肉と100g420円の牛肉を混ぜて,ひき肉を作ります。 (1) 豚肉300gと牛肉200gを混ぜると,100g何円のひき肉ができますか。 (2)400gで750円のひき肉を作るには, 2014.06.01 和と差の問題