旅人算に関する問題の解き方一覧
<旅人算の基本-1>
(1) 分速85mで歩く人と分速65mで歩く人が,それぞれA,B両地点から向かい合って同時に出発すると18分後に出会います。・・・
(2) 家から駅までは1200mです。姉が駅から家へ分速80mで,妹は家から駅へ分速70mで同時に歩き始めると,2人は・・・
<旅人算の基本-2>
太郎君が分速65mで出発した10分後に次郎君が分速90mで追いかけます。次郎君が太郎君に追いつくのは,次郎君が出発してから・・・
(2)ゆみさんは分速[ ]mで歩いて,家から公園に向かいました。ゆみさんが家から540m進んだとき,お母さんがゆみさんの忘れ物・・・
<旅人算の基本-3>
妹が家を出発し,毎分60mの速さで公園に向かって歩き始めました。姉は,妹が出発してから8分後に同じ道を走って妹を追いかけたところ,その7分後には妹の後ろ305mのところにいました。これについて,次の問いに答えなさい。
(1) 姉の走る速さは,毎分何mですか。
(2) 姉が妹に追いつくのは,姉が家を出発してから何分何秒後ですか。
<折り返しの旅人算-1>
A地点とB地点があります。太郎君は分速80m,次郎君は分速60mで同時にA地点を出発し,それぞれA地点とB地点の間を1往復しました。2人は出発してから24分後に出会ったとすると,AB問の道のりは何mですか。
<折り返しの旅人算-2>
A地点とB地点の間を往復するマラソン大会に兄弟で参加し,兄は分速160m,弟は分速120mで同時にA地点を出発しました。弟はB地点の1.2km手前で,先にB地点を折り返してきた兄に出会いました。次の問いに答えなさい。
(1) 2人が出会つだのは,出発してから何分後ですか。
(2) 弟は,兄より何分おくれてA地点にもどってきましたか。
<円周上の旅人算 5年上第19回例題1,例題2 数値替え問題 youtube>
<往復の旅人算 5年上第19回例題3 数値替え問題 youtube>
<往復の旅人算グラフで解く 5年上第19回例題4 数値替え問題 youtube>
<3人の旅人算 5年上第19回例題4 数値替え問題 youtube>
◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。
◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。
◆予習シリーズ手書き解説のコース名と価格表
◆予習シリーズ手書き解説のお申し込みについて