旅人算とダイヤグラムの問題一覧
<旅人算とダイヤグラム その1>
■太郎君はA地点から,次郎君はB地点から同時に出発して,それぞれAB間を1往復しました。右のグラフは2人が出発してからの時間と,2人の間の距離の関係を表しています。太郎君は次郎君より速く進むものとして,次の問いに答えなさい。
(1)太郎君と次郎君の速さの比を求めなさい。
(2)グラフの a,bにあてはまる数を求めなさい。
(3)AB間の距離は何mですか
<旅人算とダイヤグラム その2>
■A町とB町は5kmはなれています。太郎君が午前8時にA町を出発し,時速4kmで歩いてB町に向かいました。途中,A町から3.2kmのc地点に20分間立ち寄り,そこからは走ってB町まで行きました。右のグラフは,太郎君がA町を出発してからB町に着くまでのようすを表しています。
(1) グラフのaにあてはまる時刻を求めなさい。
(2) 太郎君の走る速さは時速何kmですか。
<旅人算とダイヤグラム その3>
右のグラフは,A町とB町の間を毎時30 kmの速さで往復するバスのようすを表したものです。四谷君は7時にA町を歩いて出発し,8時40分にB町に着きました。
(1) 四谷君の歩く速さは毎時何kmですか。
(2) 途中,A町から来るバスに追いこざれるのは何時何分ですか。
(解説)図をクリックし,プリントアウトしてお使いください。
<旅人算とダイヤグラム その4>
■右のグラフは,A君とB君が2つの地点P,Qから向かい合って進んだときのようすを表したものです。次の問いに答えなさい。
(1) 2人がすれちがったのは,A君が出発してから何分後ですか。
(2) 2人がすれちがった地点をRとするとき,PR間の距離とRQ間の距離の比を求めなさい。
<旅人算とダイヤグラム その5>
■右のグラフは; A.君とB君が1500mはなれた2つの地点P.Qから,向かい合つで進んだときのようすを表したものです。2人がすれちがったのは,B君が出発してから何分何秒後ですか。
<旅人算とダイヤグラム その6>
■太郎君は,A町から12 km離れたB町まで自転車で進みました。太郎君が出発してから6分後に,父が自動車でA町を出発してB町に向かい,B町で12分間休みました。その後,自動車は速さを1.5倍に変えて折り返し,A町にもどりました。
このグラフは,太郎君と父の進行のようすを表したものです。これについて,次の問いに答えなさい。
(1)父がA町からB町に向かうときの速さは時速何kmですか。
(2)グラフのアの値を求めなさい。
<旅人算とダイヤグラム(難) その7>
■太郎君はA地点から,次郎君はB地点から同時に出発して,それぞれAB間を1往復しました。右のグラフは2人が出発してからの時間と,2人の間の距離の関係を表しています。太郎君は次郎君より速く進むものとして,次の問いに答えなさい。
(1) 太郎君と次郎君の速さの比を求めなさい。
(2) グラフの a , b にあてはまる数を求めなさい。
(3) AB間の距離は何mですか。
◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。
◆予習シリーズ手書き解説のコース名と価格表
◆予習シリーズ手書き解説のお申し込みについて