時計算の基本
・予習シリーズの手書き解説サンプル(算数と理科)はトップページのスライドギャラリーにあります。
(時計算の問題)
(1) 10時18分のとき,時計の両針の作る角のうち,小さい方の角の大きさは何度ですか。
(2) 8時と9時の間で,時計の両針が重なるのは,8時何分ですか。
(解説)
通過算 時計算|5年算数 後期第11回
文章題(4)|6年算数 後期第10回(難関校対策編)
文章題(2)|6年算数 後期第04回(難関校対策編)
通過算 時計算|5年算数 下第11回
◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。
◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。
Leave a comment
コメントを投稿するにはログインしてください。