速さと比

速さの問題

6年上第8回 速さ(1)必修例題+ステップアップ例題

・P駅からQ駅まで進むのに,道のりの2/3を時速6kmで進み,・・・ ・一郎君は,毎朝同じ時刻に家を出て学校に向かいます。分速60mで行くと学校の始まる時間に2分遅れ,・・・ ・ある日,太郎君は午前9時にA地点からハイキングに出発しました。はじめは平な道を歩き・・・ ・A駅とB駅の間緒を1台のバスが往復しています。
速さの問題

予習シリーズ5年下第7回 速さと比(2)|速さの比とダイヤグラム

(問題) 右のグラフはAB両地点間を兄と弟が向かい合って進み,途中のC地点ですれちがった後,同時に目的地に着いたようすを表しています。 2人がすれちがった時刻は何時何分ですか。 また,AC間の距離とCB間の距離の比を求めなさい。 第...
速さの問題

予習シリーズ5年下第11回|速さと比-3(時計算)

(問題) (1) 10時24分のとき,時計の両針の作る角のうち,小さいほうの角は何度ですか。 (2) 6時と7時の間で,時計の長針と短針の作る角のうち小さい方の角が,はじめて70度になるのは6時何分ですか。 (解説PDF ...
平面図形

速さと比(影の問題)|偏差値60近辺の問題 第29回

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「速さと比(影の問題)」の手書き解説です。57m離れたA,82つの地点に,高さが 3.75m の街灯ア,イが立っています。身長が150 cmの木下君と身長が125 cmの 山下さんが,それぞれA地点,B地点を同時に出発し,どちらも毎秒lmの速さで向かい合って歩き始めました。
速さの問題

速さと比(ローソク問題)|偏差値60近辺の問題 第28回

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「水量の変化」の手書き解説です。3本のローソク A,B,Cがあります。右の図は,2本のローソクA,Bに火をつけてからの時間とローソクの残りの長さの関係を表したグラフです。 また,ローソクA,B,C の最初の長さはそれぞれ 28 cm, 10cm,20cmとします。 

速さに関する問題の一覧

四谷大塚予習シリーズ算数の「速さに関する問題」の手書き解説です。速さに関する問題の一覧<速さと道のり> <往復の平均の速さ><ダイヤグラムの問題一覧><速さのつるかめ算一覧><休けい時間がある速さの問題><・速さと比の問題一覧><時計算の問題一覧><・通過算の問題一覧><坂道と平地がある問題><歩幅と歩数><動く歩道><エスカレーターの問題><流水算の一覧><仕事算(のべ量)の問題一覧><仕事算(穴のあいた水そう)の問題一覧><旅人算の問題一覧><旅人算と比の問題一覧><ニュートン算の問題一覧>

流水算の問題|通過算の問題

(1)川の上流と下流にある2地点をボートで往復すると,行きは3時間かかり,帰りは5時間かかります。ある日,川の流れがいつもより毎時lkm速くなっていたので,行きは2時問30分かかりました。帰りは何時問何分かかりますか。(2)道路と平行に線路...

旅人算とグラフ(ダイヤグラム)の問題一覧 

旅人算とグラフ(ダイヤグラム) ■ 右のグラフは.A君とB君が1500mはなれた2つの地点P,Qから,向かい合って進んだときのようすを表したものです。2人がすれちがったのは,B君が出発してから何分何秒後ですか。<解説ファイル> ...

時計算の問題|1時間に6分遅れる時計・・・

※画像をクリックしプリントアウトしてお使いください。■1時間に6分遅れる時計Aを,午後1時に正しい時刻に合わせました。(1)この日の午後9時40分の時報のとき,時計Aの示す時刻は午後何時何分ですか。(2)午後1時を過ぎて,時計Aの長針と短針...
速さの問題

速さと比の問題一覧 

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる,四谷大塚予習シリーズ算数「速さと比の問題」の手書き解説です。A地からB地までは1 6 km. B地からC地までは12kmあります。太郎君は,自転車に乗ってA地を出発し,B地を通ってC地まで一定の速さで走ったところ,出発してから36分後にB地を通過しました。太郎君がC地に着くの
タイトルとURLをコピーしました