底面積の比と体積の比(2)|問題の考え方と解き方
■直方体の容器に水が入つています。この中 にたて5cm, 横5cm,高さ15cmの直 方体の おもりを(図 1)のように入れたところ,お も りが水面の上に6cり出ました。次に,こ のお もりを(図 2)のように入れたところ.お もり は水の中に完全にかくれ,水面は(図1)よ0.3cmあがりました。これについて,次の問いに答えなさい。
(1) この容器の底面積は何cm2ですか。
(2) この容器に入つている水の体積は何cm3ですか。
<底面積の比と体積の比-2の解説>
<水量変化とグラフの問題一覧>
中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる四谷大塚予習シリーズの解説
Leave a comment
コメントを投稿するにはログインしてください。