単元別の研究

食塩水

食塩水の研究-1(ビーカー図での解法)

食塩水の問題:(1)食塩水が120gあります。これに10%の食塩水を20g混ぜたところ,7%の食塩水になりました。はじめの・・(2)5%の食塩水が200gあります。入っている食塩の5倍の量の食塩を加えると,個さは何%になりますか。(3) 8%の食塩水が400gあります。この食塩水を何gか取り出して,そのかわりに同じ重さの水を入れると・・・
容器と水量

「水量の変化(底面積と深さの関係)」 解き方

水量の変化(底面積と深さの関係)解説 pdf ■次の問いに答えなさい。 (1) 高さの等しい2つの円柱の容器A,Bがあります。底面積の比は4:3です。この2つの容器に同じ量の水を入れたところ,Aは12 cmの深さまで水が入り,Bはち...
和と差の問題

つるかめ算(3量)の研究

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「つるかめ算(3量)」の手書き解説です。3種類の単位量あたりの量とそれらの合計がわかっているつるかめ算です。ヘクトパスカルでは図をたくさん使って分かりやすくていねいに説明をしています。
速さの問題

「仕事算の問題(3)」|考え方と解き方

仕事算 <仕事算-3の解説> ■ある仕事をするのに,AとBの 2人ですると15日かかり,BとCの2人ですると12日かかり,AとCの2人ですると20曰かかります。これについて,次の問いに答えなさい。(1)この仕事をA1人ですると...
速さの問題

仕事算の問題(2)|考え方と解き方

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「仕事算」の手書き解説です。「仕事算」は入試では必須単元です。ヘクトパスカルでは図をたくさん使って分かりやすくていねいに説明をしています。
速さの問題

「仕事算の問題(1)」|考え方と解き方

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「仕事算」の手書き解説です。「仕事算」は入試では必須単元です。ヘクトパスカルでは図をたくさん使って分かりやすくていねいに説明をしています。
平面図形

面積と辺の比-1|問題の考え方と解き方

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「面積と辺の比」の手書き解説です。ヘクトパスカルでは図をたくさん使って分かりやすくていねいに説明をしています。右の図の平行四辺形ABCDを, 2本の平行線AE とGFで 3つの部分ア,イ ,ウ に分けました。これに ついて,次の問いに答えなさい。
平面図形

平面図形(角度)-15

内容は偏差値50近辺の「これだけは!」の基本問題が中心です。 <問題用紙と手書き解説 pdf > 中学受験の算数・理科ヘクトパスカル
平面図形

平面図形(角度)-14|問題の考え方と解き方

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「平面図形(角度)の問題」の手書き解説です。「平面図形(角度)の問題」は入試では必須単元です。ヘクトパスカルでは図をたくさん使って分かりやすくていねいに説明をしています。
平面図形

平面図形(角度)-13|問題の考え方と解き方

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「平面図形(角度)の問題」の手書き解説です。「平面図形(角度)の問題」は入試では必須単元です。ヘクトパスカルでは図をたくさん使って分かりやすくていねいに説明をしています。
タイトルとURLをコピーしました