2016-01

平面図形

平面図形(面積と辺の比)|偏差値60近辺の問題 第31回

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「平面図形(面積と比)」の手書き解説です。右の図の四角形ABCDは正方形で,Eは辺BC上にあり,BE : EC = 1 : 2 です。 また,AEとBDの交わる点をF, FCとEDの交わる点をGとします。正方形ABCDの面積を1とするとき,次の問いに答えなさい。
単元別の研究

食塩水の入試問題|明治大学付属明治中学校・西大和学園中学校・鴎友学園女子中学校

ヘクトパスカルによる「食塩水」の問題の手書き解説です。[42] 5%の食塩水600gがあります。この食塩水を何gかすて、すてた食塩水と同じ重さの水を加えてから、よくかきまぜたところ、1%の食塩水になりました。すてた食塩水は□gです。 (明治大学付属明治中学) 【43] 10%の食塩水80gと7%の食塩水□gと6%
平面図形

10円玉のまわりを10円玉が回転する|偏差値60近辺の問題 第30回

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「図形の回転移動の問題」の手書き解説です。(図1)のように1枚の10円玉のまわりを,もう1枚の10円玉がすべらないように転がると,転がっている10円玉がもとの,位置にもどるのに2回転することがわかります。これについて,次の問いに答えなさい。 (1) (図2)のように3枚の10円
食塩水

食塩水の入試問題|獨協中学校・法政大学第一中学校

ヘクトパスカルによる「食塩水」の問題の手書き解説です。【40] 4%の食塩水が500gあります。そのうち50gをこぼしてしまったので50gの水を加えました。何%の食塩水になりますか。 (獨協中学) [41]ある容器に濃さ8%の食塩水400gが入っています。この容器から100gの食塩水をくみ出し、100gの水を
食塩水

食塩水の入試問題|帝京中学校・東邦大学付属東邦中学

ヘクトパスカルによる「食塩水」の問題の手書き解説です。[37] 16%の食塩水300gから水を蒸発させて240gにすると □ %の食塩水になります。 (帝京中学) [38]Aの容器に12%の食塩水が350g、Bの容器に8%の食塩水が450g入っています。Aから50gをBに移してよくかきまぜました。このとき、
平面図形

速さと比(影の問題)|偏差値60近辺の問題 第29回

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「速さと比(影の問題)」の手書き解説です。57m離れたA,82つの地点に,高さが 3.75m の街灯ア,イが立っています。身長が150 cmの木下君と身長が125 cmの 山下さんが,それぞれA地点,B地点を同時に出発し,どちらも毎秒lmの速さで向かい合って歩き始めました。
単元別の研究

食塩水の問題 入試問題

ヘクトパスカルによる「食塩水」の問題の手書き解説です。(34)  5%の食塩水100gと7%の食塩水300gをまぜ合わせると、[    ]%の食塩水が400gできます。 (國學院大學久我山中学) (35)  びんに食塩水を入れて全体の重さをはかったところ2kgでした。この食塩水の 2/5 に185gの・・・
単元別の研究

条件整理と場合の数 入試問題

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる手書き開設です。 [27] 0,1,2,3,4 の5枚のカードがあります。これらのカードのうち,3枚を並べて3けたの偶数を作ると何通りできますか。(鎌倉学園中学) [28]大小2つのサイコロを同時に投げます。    (1)出た目の差が2になるのは何通りありますか。
速さの問題

速さと比(ローソク問題)|偏差値60近辺の問題 第28回

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「水量の変化」の手書き解説です。3本のローソク A,B,Cがあります。右の図は,2本のローソクA,Bに火をつけてからの時間とローソクの残りの長さの関係を表したグラフです。 また,ローソクA,B,C の最初の長さはそれぞれ 28 cm, 10cm,20cmとします。 
タイトルとURLをコピーしました