平面図形(面積と辺の比)|偏差値60近辺の問題 第31回
(1)と(2)は50~55 近辺,(3)は60近辺です。
右の図の四角形ABCDは正方形で,Eは辺BC上にあり,BE : EC = 1 : 2 です。 また,AEとBDの交わる点をF, FCとEDの交わる点をGとします。正方形ABCDの面積を1とするとき,次の問いに答えなさい。
(1) 三角形ABFの面積を求めなさい
(2)三角形DFCの面積を求めなさい。
(3)FG:GCを求めなさい。
問題文と解説はコチラ

(1)と(2)は50~55 近辺,(3)は60近辺です。
右の図の四角形ABCDは正方形で,Eは辺BC上にあり,BE : EC = 1 : 2 です。 また,AEとBDの交わる点をF, FCとEDの交わる点をGとします。正方形ABCDの面積を1とするとき,次の問いに答えなさい。
(1) 三角形ABFの面積を求めなさい
(2)三角形DFCの面積を求めなさい。
(3)FG:GCを求めなさい。
問題文と解説はコチラ
Copyright © 2021 | MH Magazine WordPress Theme by MH Themes
Leave a comment
コメントを投稿するにはログインしてください。