場合の数

地頭(じあたま)をつける問題-3|場合の数

シリーズで掲載をしています。入試で差が出る問題です。(週2~3回のペース)(問題)右の図のように,6つの点A, B, C, D. E, Fを結ぶ線があります。このとき,点Aを出発して,同じ点を2回以上通らないで点Fまで進む道順は,全部で何通...
平面図形

地頭(じあたま)をつける問題-2|円とおうぎ形

シリーズで掲載をしていきます。入試で差が出る問題です。(週2~3回のペース)(問題)右の図の四角形ABCDとPQRSは正方形です。辺ABの長さは10cmです。円周率は3.14とします。(1)正方形PQRSの面積は何cm2ですか。(2)かげを...
数列と規則性

地頭(じあたま)をつける問題-1

今日からシリーズで掲載をしていきます。入試で差が出る問題です。(週2~3回のペース)(問題)1辺が1cmの正方形をならべて,右の図(問題の中)のような階段の形をした図形を作っていきます。そして,頂点のところに・印をつけます。・・・・・(解説...
平面図形

平面図形(角度)|偏差値が50~55近辺の問題 第27回

フェリス女学院中学校の問題です。(一行問題)問題文は解説の中にあります。<解説><平面図形の問題一覧>◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。◆予習シリーズ手書き解説のコース名と価...
計算問題

受験対策・計算問題 No.32

小数から分数への変換ができないと太刀打ちできません。(解説)◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。
平面図形

おうぎ形の回転移動|偏差値60近辺の問題 第40回

慶應義塾湘南藤沢中等部の問題です。(60以上)おうぎ形OABが㋒の位置から㋓の位置にくるまでに,中心Oが動く道のりを求めなさい。(画像をクリックしプリントアウトしてお使いください。)<平面図形の問題一覧><回転移動・転がり移動に関する問題一...
数列と規則性

方陣算|偏差値50~55近辺の問題 第26回

算数重要単元の一覧 > 条件整理と場合の数 > 方陣算<慶應義塾湘南藤沢中等部の問題です。(一行問題)>問題文は解説の中にあります。<解説>◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。...
平面図形

相似の応用(影の問題)その2|偏差値60近辺の問題

相似の応用(影の問題)その1の続きです。慶應義塾湘南藤沢中等部(3) 問題文は解説の中(解説その2)(画像をクリックしプリントアウトしてお使いください。)<平面図形の問題一覧><影の問題の一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚...
平面図形

相似の応用(影の問題)その1|偏差値60近辺の問題

<慶應義塾湘南藤沢中等部の問題です。>高さ8mの電灯がAにたっている。Aから6mはなれたBに1辺が4mの正方形の板(ア)を図1のように地面に垂直に立てたところ。かげができた。(1) CDの艮さを求めなさい。(2) かげの面積を求めなさい。(...
和と差の問題

和と差の問題(4)|偏差値50~55近辺の問題 第25回

<慶應義塾湘南藤沢中等部の問題です。(一行問題)>■AさんとBさんは,同じ額のお金を持って銀行に行きました。2人がそれぞれお金の一部をポンド(イギリスのお金)に両替してもらったところ,Aさんは20ポンドと22000円,・・・<解説><和と差...