単元別の研究 毎日の一行問題(円とおうぎ形-5) (問題)右の図のように,1辺が24 cmの正三角形と,半径が12cmの半円が重なっています。斜線の部分の面積の和は何cm2ですか。ただし,円周率は3. 14とします。(解説)◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい... 2018.03.16 単元別の研究平面図形
単元別の研究 毎日の一行問題(円とおうぎ形-2) (問題)その26の続きです。右の図は,直径が12 cmの半円Aと,半径が12 cmで,中心角が135度のおうぎ形Bを組み合わせた図形です。 これについて,次の問いに答えなさい。ただし,円周率は3.14とします。(2)斜線部分のまわりの長さは... 2018.03.13 単元別の研究平面図形
単元別の研究 毎日の一行問題(円とおうぎ形) (問題)右の図は,直径が12 cmの半円Aと,半径が12 cmで,中心角が135度のおうぎ形Bを組み合わせた図形です。 これについて,次の問いに答えなさい。ただし,円周率は3.14とします。(1)おうぎ形Bの弧の長さは何cmですか。(解説)... 2018.03.12 単元別の研究平面図形
単元別の研究 毎日の一行問題(多角形の面積) (問題)問題文は解説の中です。(解説)<算数単元別の研究のページ>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。◆予習... 2018.03.08 単元別の研究平面図形
円の面積のくふう(平面図形) <円の面積のくふう(平面図形)の問題>(1)(図1)は1辺が8cmの正方形ABCDの中に円をかき,その円に正方形EFGHをかいたものです。ただし,円周率は3.14とします①正方形EFGHの面積は何cm2ですか。②かげをつけた部分の面積は何c... 2015.04.13 Warning: Undefined variable $terms in /home/xsvx1008092/kb-site.com/public_html/www.hpa/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 61
平面図形 平面図形(面積)-6|問題の考え方と解き方 内容は偏差値50近辺の「これだけは!」の基本問題が中心です。<平面図形(面積)-6の問題用紙と手書き解説 pdf>中学受験の算数・理科ヘクトパスカル 2015.03.29 平面図形
平面図形 平面図形(面積)-1|問題の考え方と解き方 図形問題のトレーニング内容は偏差値50近辺の「これだけは!」の基本問題が中心です。<平面図形(面積)の問題用紙と手書き解説 pdf>中学受験の算数・理科ヘクトパスカル 2015.03.15 平面図形
速さの問題 図形上の点の移動の研究-3 <図形上の点の移動の問題の解説>■ 右の図のように, 1辺 7 cmの正方形ABCDの周上を,点Pは頂点Aから,点Qは頂点Cから同時に出発して,反時計回りに動いています。点Pの速さは毎秒1cm,点Qの速さは毎秒4cmです。これについて・・・... 2015.03.11 速さの問題
単元別の研究 多角形の性質(角度や面積を求める)解き方と問題一覧 算数重要単元別の一覧> 平面図形の問題一覧 > 多角形の性質■右の図の平行四辺形の面積は何cm2ですか。■(1)右の図の三角形の底辺は13cmで,面積は52cm2です。高さは何mですか。(2)右の台形の下底は8cm,高さは6cmで,面積は3... 2015.02.25 単元別の研究平面図形