角度や面積を求める(多角形の性質)|解き方と問題一覧
角度を求める 基本のキ
■右の図で, x の角の大きさは何度ですか。(図は解説の中)
角度を求める
■正八角形の1つの内角の大きさは何度ですか。
■右の図の,印をつけた7つの各の合計は何度ですか。
正五角形を使った問題
■右の図の五角形ABCDEは正五角形です。また,直線アと直線イは平行です。・・・・
(1) 正五角形ABCDEの1つの内角の大きさは何度ですか。
(2) 図の x の大きさは何度ですか。
角度を求める
■(1)(図1)のおうぎ形OABで,アの角の大きさは何度ですか。
(2)(図2で,五角形ABCDEは正五角形,三角形FCDは正三角形です。イの角の大きさは何度ですか。
(3)(図3)で, AB, BC, CD, DEの長さは同じです。ウの角の大きさは何度ですか。
面積を求める
■右の図の四角形ABCDは,たてが14cm ,横が18cmです。かげの部分の面積は何cm2ですか。
面積を求める
■右の図の三角形ABCで,ABとBCの長さは等しくなっています。三角形ABCの面積は何cm2ですか。
■右の図で,かげの部分の面積は何cm2ですか。図の点線は,長方形の辺に平行です。
※下の内容は「これだけは!」の基本問題が中心です。
◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。
◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。
◆予習シリーズ手書き解説のコース名と価格表
◆予習シリーズ手書き解説のお申し込みについて
◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。
◆予習シリーズ手書き解説のコース名と価格表
◆予習シリーズ手書き解説のお申し込みについて
Leave a comment
コメントを投稿するにはログインしてください。