立体図形 サイコロをつみあげた問題|筑波大学附属中学校 ※サイト内へはこちらからお入りください。※<予習シリーズ解説サンプルページ> ※自力で考えてから答えを見ましょう。ポイントは,「全体から見えている部分を引く」です。<コチラから> ◆予習シリーズ のテキストは四... 2022.01.20 立体図形
立体図形 動画解説 立方体の切断(その1~3)|予習シリーズ6年上第6回例題 第6回例題4 第6回例題5 第6回ステップアップ ユーチューブ掲載一覧 ◆予習シリーズ のテキストは四谷大塚にてお買い求め下さい。 ◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。 ◆予習... 2021.03.20 立体図形
立体をくりぬく問題の解き方 ※サイト内へはこちらからお入りください。※<予習シリーズ解説サンプルページ> 立体をくりぬく問題 ■右の立体は,1辺4cmの立方体のとなり合う2つの面から,それぞれの面に垂直に正方形(斜線部分)の穴をあけて作ったものです。その穴... 2018.08.07
立体図形 立体をくりぬく|予習シリーズ6年上第15回 (問題)右の立体は,1辺4cmの立方体のとなり合う2つの面から,それぞれの面に垂直に正方形(斜線部分)の穴をあけて作ったものです。その穴はそれぞれの向かい側の面までつきぬけています。(1)この立体の体積を求めなさい。(2)この立体の表面積... 2018.06.17 立体図形
立体図形 予習シリーズ6年上第15回|立体図形(2)(立体の構成①)|ヘクトパスカルの手書き解説 (問題) (図1)のような,合同な20個の正三角形で囲まれた立体があります。 (1)(図1)の立体にある頂点,辺の数はそれぞれいくつですか。 (2)(図1)の立体のすべての頂点を平面で切り取り,正五角形の断面を作ります。(図2)~(図4)はそのようすを表しています。(図4)の立体にある頂点,辺の数はそれぞれいくつですか。 2018.06.16 立体図形
立体図形 立体図形(2)|予習シリーズ6年上第15回 チャレンジ⑤ ※テキストは四谷大塚でお買い求めください。 (問題) 1辺が5cmの立方体があリ,各面に1cmおきに点線が引いてあります。これについて,次の問い仁答えなさい。 (1)(図1)のように,a の正方形の部分を,この面と垂直な方向に反対側までくり... 2018.06.16 立体図形
単元別の研究 5年生 毎日の一行問題(柱体とすい体-5)5月11日 (問題) 右の図は,1辺10cmの立方体から底面の円の直径が8cmの円柱をくり抜いた立体です。この立体の体積と表面積を求めなさい。 (解説) s ◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。 ◆著作権は... 2018.05.11 単元別の研究立体図形
単元別の研究 5年生 毎日の一行問題(柱体とすい体-4)5月10日 (問題) 右の図は円柱と円すいを組み合わせた形の立体です。この立体の体積と表面積を求めなさい。(図は解説の中) (解説) s ◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。 ◆著作権は中学受験の算数・理科... 2018.05.10 単元別の研究立体図形
単元別の研究 5年生 毎日の一行問題(柱体とすい体-3)5月9日 (問題) 右の図は,円柱を2つ組み合わせた形の立体です。この立体の体積と表面積を求めなさい。(図は解説の中) (解説) ◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。 ◆著作権は中学受験の算数・理科ヘク... 2018.05.09 単元別の研究立体図形
単元別の研究 5年生 毎日の一行問題(柱体とすい体-2)5月8日 (問題) 右の図の円柱の体積と表面積を求めなさい。(図は解説の中) (解説) ◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。 ◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用で... 2018.05.08 単元別の研究立体図形