図形の移動

平面図形

図形上の回転移動・転がり移動 (2)-1

予習シリーズ手書き解説のコース名と価格表<図形上の回転移動・転がり移動 (2)-1の問題>■右の図のような, たて5cm,横6cmの長方形があります。この長方形の辺上を,半径1cmの円O,Pが転がりながら1周します。円周率を3.14として,...
平面図形

図形上の回転移動・転がり移動 (1)-2

■右の図のように,長方形ABCDを,直線Lにそって矢印の方向にすべらないように,アの位置からイの位置まで転がしました。円周率を3.14として,次の問いに答えなさい。(1)頂点Bが動いたあとの線の長さは何cmですか。(2)頂点Bが動いたあとの...
平面図形

図形上の回転移動・転がり移動 (1)-1

■右の図のような直角三角形ABCを, 頂点Cを中心にして矢印の方向に90度回転させました。円周率を3.14として,次の問いに答えなさい。(1)頂点Aが動いたあとの線の長さは何cmですか。(2)辺ABが動いたあとの図形の面積は何cm2ですか。...
単元別の研究

図形の平行移動|解き方と問題一覧

算数重要単元別の一覧> 平面図形の問題一覧 > 図形の平行移動◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。◆予習シリ...
平面図形

図形上の平行移動|5年下第18回

<図形上の平行移動の問題>■右の図のような直角三角形ABCを,直線Lにそって矢印の方向に 7cm 移動させました。このとき,直角三角形ABCが動いたあとの図形の面積は何cm2ですか。■右の図のように,直線 L上 に直角三角形アと正方形イ が...
平面図形

図形上の点の移動 (1)-1|5年下第17回

<図形上の点の移動 (1)-1の問題>■右の図のような直角三角形ABCがあります。点Pは頂点Aを出発し,毎秒2cm速さで矢印の方向に直角三角形の辺上をBを通つてCまで動きます。(1)点Pが出発してから9秒後の三角形ABPの面積は何cm2です...