偏差値50~55近辺の問題

速さの問題

時計算(遅れる時計)|偏差値が50~55近辺の問題 第28回

慶應義塾湘南藤沢中等部の問題です。(一行問題)<問題>一定の割合で遅れてしまう時計があり,調べたところ1日で3分ずつ遅れていた。今日は2月2日で,正しい時刻は16時30分であるのに,この時計は7分遅れていたという。前回,この時計を正しい時刻...

算数偏差値50~55近辺の問題

◆テキストは四谷大塚にてお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。

Warning: Undefined variable $terms in /home/xsvx1008092/kb-site.com/public_html/www.hpa/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 61
速さの問題

四科のまとめ算数|速さとグラフ

(問題)右のグラフは,A町とB町の間を毎時30 kmの速さで往復するバスのようすを表したものです。四谷君は7時にA町を歩いて出発し,8時40分にB町に着きました。(1) 四谷君の歩く速さは毎時何kmですか。(2) 途中,A町から来るバスに追...
単元別の研究

平面図形-1 偏差値50~55近辺の問題 第3回

※<予習シリーズ解説サンプルページ>右の図の四角形ABCDは長方形です。ABの真ん中の点をE,ADの真ん中の点をFとします。これについて。・・・※設問3問すべてできれば偏差値55以上です。図をクリックしてご覧ください。<平面図形の問題一覧>...
割合

割合と比 偏差値50~55近辺の問題 第2回

※<予習シリーズ解説サンプルページ>右の図のように,3本の棒A, B, Cを階段に垂直に立て,床からの高さをはかったところ,Aの高さはCの高さと等しく,Bの高さより10 cm低くなりました。・・・(★偏差値55~60)※図をクリックしてご覧...
売買損益

売買損益の問題|偏差値50~55近辺の問題 第1回

■ある店で,リんごを240個仕入れ,仕入れ値の2割増しの定価をつけて売ったところ,売れ残ってしまいました。そこで残りは,・・・<売買損益の問題一覧>◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止...
売買損益

売買損益の入試問題|関東学院六浦中学校

(問題)ある商店では、ある品物を400個仕入れて定価をつけました。これを定価の1割引きで全部売ると6000円の利益があり、定価の1割5分引きで全部売ると2400円の利益があります。次の問いに答えなさい。(1)この品物1個の定価は何円ですか。...
単元別の研究

水量の変化とグラフ(1)(偏差値60近辺の問題 第6回)

<問題>(図1)のような,高さ 100cmの直方体の水そうがあります。内側に,A面,B面に平行な長方形の仕切りを作り,A,Bの両方の蛇口からそれぞれ一定の割合で水を入れました。 このとき,A面,B面の水位を記録したものが(図2)と(図3)の...
平面図形

面積と辺の比(3)

■右の図のような長方形ABCDがあります。これについて,次の問いに答えなさい。(|)三角形AEDの面積は,長方形ABCDの面積の 何分のいくつですか。(2)三角形BCEと三角形AFDの面積が等しいとき,FEの長さは何cmですか。印刷用pdf...
平面図形

面積と辺の比(2)

易しめの問題です。画像をクリックしてプリントアウトしてお使いください。<平面図形 面積と辺の比の問題一覧>◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。◆予習シリーズ手書き解説のコース名...