数列と規則性 階段の上がり方(フィボナッチ数列)|四科のまとめ算数 ■右の図のような6段の階段があります。1段上がりまたは2段上がりで上かっていきます。このとき,上がり方は全部で何通リありますか。(解説)図をクリックし,プリントアウトしてお使いください。■ 90段の階段があります。Aさんは1段ずつとばして... 2018.07.09 数列と規則性
数列と規則性 問題一覧 四谷大塚予習シリーズ算数「数列と規則性」の手書き解説です。下のように,あるきまりにしたがって整数を並べました。1,2,4,7,11,16・・・ ・いろいろな数列-2下のようにあえうきまりにしたがって分数を並べました。 1/2 , 2/3 , 1/3 ,・・・ ・いろいろな数列-3 , 2015.12.06
数列と規則性 フィボナッチ数列の研究 中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる四谷大塚予習シリーズ算数「フィボナッチ数列の問題」の手書き解説です。たて 2cm.横 1cmの長方形のタイルがたくさんあります。このタイルをすきまなく並べて,たて2 cm.横・・・を作ります。このときのタイルのならべ方の数を・・・と表すことにします。これについて,次の問いに 2015.03.11 数列と規則性