通過算の解き方と問題一覧

通過算の解き方と問題一覧
通過算

<5年下第18回に対応>

通過算-1 解説ファイル
■時速90 kmで進んでいる電車が,電柱の前を通過するのに8秒かかりました。
(1)この電車の長さは何mですか。
(2)この電車が. 1.75 kmのトンネルを通りぬけるのにかかる時間は何秒ですか。

通過算-2 解説ファイル
■(1) 長さ180 m, 時速54 kmのA列車と,長さ100 m, 時速90kmのB列車が,出会ってからすれちがい終わるまでに何秒かかりますか。
(2) 長さ120 m, 時速72kmのC列車が,長さ160 m のD列車に追いついてから追いこし終わるまでに1分10秒かかりました。D列車の速さは時速何kmですか。


<通過算-3 解説ファイル>
■(1)長さ210 mの普通列車が鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまで・・・かかりました。同じ鉄橋を長さ290 mの急行列車が普通列車の・・の速さで渡ったところ・・・この鉄橋の長さは何mですか。
(2)駅のホームを,秒速・・・・電車が通過するのにi4秒かかり,秒速16mで走る・・・電車が通過するのに・・かかります。また,2つの並行する線路でP電車が・・電車に追いついてから・・・このホームの長さは何mですか。

<通過算-4 解説ファイル>
■(1)長さ400 mの列車Aと,長さ240 m の列車Bがあります。列車Aと列車Bが出会ってから離れるまでに8秒,列車Aが列車Bに追いついてから追いこすまでに16秒かかりました。列車Aの速さは時速何kmですか。
(2)秒速20mで進んでいる列車が鉄橋を渡ります。渡り始めてから26秒後に,列車の先頭が鉄橋の2/3のところまで来ました。その19秒後に鉄橋を渡り終えました。鉄橋の長さと列車の長さはそれぞれ何mですか。

<速さに関する問題の一覧>

<算数重要単元問題一覧>

◆テキストは四谷大塚にてお買い求め下さい。
◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。
◆予習シリーズ手書き解説のコース名と価格表
予習シリーズ手書き解説のお申し込みについて
タイトルとURLをコピーしました