和差算の問題 |考え方と解き方
<この問題の解説>
(1) A,B,Cの3人が,それぞれ1500円ずつ持って買い物をしました。買い物が終わった後で3人の所持金を調べたところ,Aの所持金はBより130円多く,Cより50円少なくなっていました。また,BとCの所持金を合わせると1400円でした。Aが買い物に使ったお金は何円ですか。
(2) 54枚のメダルをA,B,Cの3人でわけました。このとき,AはCより5枚多くなりました。もし,BがAに4枚あげると,AとBのメダルの数は同じになります。Aの持っているメダルは何枚ですか。
<和と差に関する問題一覧>
◆四谷大塚予習シリーズ算数の手書き解説です。
◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。
◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。
◆予習シリーズ手書き解説のコース名と価格表
◆予習シリーズ手書き解説のお申し込みについて
◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。
◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。
◆予習シリーズ手書き解説のコース名と価格表
◆予習シリーズ手書き解説のお申し込みについて
Leave a comment
コメントを投稿するにはログインしてください。