規則性に関する入試問題
(16) 右の図のように、1段目には1、 2段目には2と3、3段目には6と5と4、4段目には・‥の順に数字を並べていきます。このとき、次の問いに答えなさい。
(I)上から11段目の左から9番目の数字は何ですか。
(2)1段目から21段目までの左から1番目の数字をすべてたすといくつになりますか。
(市川中学)
(17) 右の図のように外側の半径が5cm,内側の半径が3.5cmの輪をつなげたところ、全体の長さは612cmになった。輪の個数を求めなさい。
(慶應義塾湘南藤沢中等部)
(18) 図のように、マッチ棒を使って正方形を横につなげていきます。マッチ棒を100本使うと、何個の正方形ができるかを求めなさい。
(東海大学付属相模中学)
[(19)~(22)の解説]
[19] 20cm の長さの紙テープ 10枚を、のりしろを5mmとってつなぎました。全体の長さは[ ]cmになります。
(日本大学第一中学)
[20]次の分数はある規則にしたがって並んでいます。このとき 89/144 は何番目の数ですか。
1/1 1/2 2/3 3/5 5/8・・・・
(横浜中学)
[21] 右の図形を、赤、青、黄、緑、の4色を使って塗り分けたいと思います。ただし、この4色のうち何色を使ってもかまいません。また、となりどうしでは、同じ色を使うことはできません。全部で何通りの塗り分け方がありますか。
(江戸川学園取手中学)
[22] 男子2人、女子3人が横一列に並びます。両端に男子が並ぶような並び方は全部で何通りありますか。
(帝京大学中学)
(I)上から11段目の左から9番目の数字は何ですか。
(2)1段目から21段目までの左から1番目の数字をすべてたすといくつになりますか。
(市川中学)
(17) 右の図のように外側の半径が5cm,内側の半径が3.5cmの輪をつなげたところ、全体の長さは612cmになった。輪の個数を求めなさい。
(慶應義塾湘南藤沢中等部)
(18) 図のように、マッチ棒を使って正方形を横につなげていきます。マッチ棒を100本使うと、何個の正方形ができるかを求めなさい。
(東海大学付属相模中学)
[(19)~(22)の解説]
[19] 20cm の長さの紙テープ 10枚を、のりしろを5mmとってつなぎました。全体の長さは[ ]cmになります。
(日本大学第一中学)
[20]次の分数はある規則にしたがって並んでいます。このとき 89/144 は何番目の数ですか。
1/1 1/2 2/3 3/5 5/8・・・・
(横浜中学)
[21] 右の図形を、赤、青、黄、緑、の4色を使って塗り分けたいと思います。ただし、この4色のうち何色を使ってもかまいません。また、となりどうしでは、同じ色を使うことはできません。全部で何通りの塗り分け方がありますか。
(江戸川学園取手中学)
[22] 男子2人、女子3人が横一列に並びます。両端に男子が並ぶような並び方は全部で何通りありますか。
(帝京大学中学)
◆四谷大塚予習シリーズ算数の手書き解説です。
◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。
◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。
◆予習シリーズ手書き解説のコース名と価格表
◆予習シリーズ手書き解説のお申し込みについて
◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。
◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。
◆予習シリーズ手書き解説のコース名と価格表
◆予習シリーズ手書き解説のお申し込みについて
Leave a comment
コメントを投稿するにはログインしてください。