単元別の研究 いろいろなつるかめ算(1) (偏差値60近辺の問題 第8回) <問題>易しめの問題です。■1個 30 g の赤玉と,1個 20 g の青玉と,1個 10 g の黄玉がそれぞれたくさんあります。これについて,次の問いに答えなさい。・・・<いもづる算の問題一覧><つるかめ算,いもづる算 解き方と問題一覧>... 2015.11.04 単元別の研究和と差の問題
単元別の研究 計算の工夫-1(図で解く方法) 先ほど,問題をつくっていて気になった問題がありましたので類似問題を出題します。次の計算問題を1分以内にやってください。 2000x2000 - 1999x1999<上の問題の解説>計算の工夫-2計算の工夫-3◆四谷大塚予習シリーズ算数の手書... 2015.11.03 単元別の研究計算問題
単元別の研究 水量の変化とグラフ(2)(偏差値60近辺の問題 第7回) <問題>下の図のような立体を,水が入っている直方体の水そうにしずめます。(図1)のようにしずめると水の深さは7cmになり,(図2)のようにしずめると水の深さは8cmになります。 (図は解説にあります。)・・・<容器と水量(水量変化と水深)問... 2015.11.01 単元別の研究容器と水量
単元別の研究 水量の変化とグラフ(1)(偏差値60近辺の問題 第6回) <問題>(図1)のような,高さ 100cmの直方体の水そうがあります。内側に,A面,B面に平行な長方形の仕切りを作り,A,Bの両方の蛇口からそれぞれ一定の割合で水を入れました。 このとき,A面,B面の水位を記録したものが(図2)と(図3)の... 2015.10.30 単元別の研究容器と水量
仕事算 仕事に関する問題(2)(偏差値60近辺の問題 ) <問題>A,B,C3人ですると16時間でできる予定の仕事があります。 この仕事を3人で始めましたが,全体の7/8が終わったとき,残りをC1人ですることになりました。この残りの仕事を,もしAI人ですると・・・<仕事に関する問題一覧>◆四谷大塚... 2015.10.29 仕事算
仕事算 仕事に関する問題(1)(割合のつるかめ算 ) <仕事に関する問題(1)>画像をクリックしてプリントアウトしてお使いください。<仕事に関する問題一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、... 2015.10.28 仕事算
平面図形 面積と辺の比(3) ■右の図のような長方形ABCDがあります。これについて,次の問いに答えなさい。(|)三角形AEDの面積は,長方形ABCDの面積の 何分のいくつですか。(2)三角形BCEと三角形AFDの面積が等しいとき,FEの長さは何cmですか。印刷用pdf... 2015.10.28 平面図形
平面図形 面積と辺の比(2) 易しめの問題です。画像をクリックしてプリントアウトしてお使いください。<平面図形 面積と辺の比の問題一覧>◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。◆予習シリーズ手書き解説のコース名... 2015.10.28 平面図形
平面図形 面積と辺の比(1) < 面積と辺の比(1)>画像をクリックしてプリントアウトしてお使いください。 <平面図形 面積と辺の比 問題一覧>◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。◆予習シリーズ手書き解説の... 2015.10.27 平面図形
計算問題 計算問題(小数から分数への変換)保存版 入学試験で計算問題を落とすと大変なことになるのは言うまでもありません。難問を正解して計算問題でバツでは悔やんでも悔やみきれません。昨日,ふとこのことを思い出し,当サイトの読者にはいち早くその重要性をお知らせしたく急遽アップしました。計算問題... 2015.10.10 計算問題