図形 立体図形| 切断された立体の体積の問題 学習内容:予習シリーズ6年上第15回必修例題2 立体図形 (立体の構成-2)の解き方です。■右の図は,1辺が6cmの立方体の4つの辺の中点A. B. C. Dを結んで作った立体です。この立体の体積は何cm3ですか。※ツイッターをはじめました... 2021.06.18 図形立体図形
図形 立体図形| 頂点の数と辺の数 の問題の解き方 学習内容:予習シリーズ6年上第15回必修例題1の解説です。立体の頂点や辺の数の求め方と解き方を丁寧に分かりやすく説明します。<問題>(図1)のような,合同な20個の正三角形で囲まれた立体があります。(1)(図1)の立体にある頂点,辺の数はそ... 2021.06.18 図形立体図形
図形 おもしろ算数問題(角度を求める)|豊島岡女子学園中学校 6つの正方形に2本の直線があります。 a とb の角度の和を求めなさい。豊島岡女子学園中学校の問題です。他の学校でも出題されています。良問です。※ツイッターをはじめました。よろしくお願いいたします。Follow @kaitou_1013<ユ... 2021.06.11 図形平面図形算数おもしろ問題
食塩水 食塩水の問題|濃さが違う同じ量の食塩水の出し入れ 既に投稿済みの「食塩水の研究-2」と「食塩水の研究-4」の内容を更新しました。濃さが違う同じ量の食塩水の出し入れの問題2問です。ビーカー図,面積図,てんびん法,食塩の移動 などの手法を分かりやすく解説しています。 食塩水の研究-2 食塩水の... 2021.06.04 食塩水
平面図形 点の移動-1,2(平面図形)|予習シリーズ6年上第12回 6年上第12回の必修例題5と6の解説を更新しました。必修例題6は予習シリーズの別解です。<6年例題解説ファイル>動画 必修例題5(点の移動-1)動画 必修例題6(点の移動-2)<ユーチューブ掲載一覧>◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパス... 2021.05.24 平面図形
算数おもしろ問題 算数おもしろ計算問題 |小学生から90才まで(N0.007) 言われれば「あ~そうか!」という問題を掲載しています。★<問題>※動画解説は下方リンクから1 / 1+4/□=□/9(□には同じ数が入ります。)小学生の範囲内で2分にチャレンジです。ちょっとした工夫でできる算数のおもしろいクイズのような計算... 2021.05.24 算数おもしろ問題計算問題
場合の数 組み合わせ(場合の数)|予習シリーズ5年上第13回 ※解説ファイルと動画を更新しました。<第13回例題解説のページ><動画解説>必修例題1+2必修例題3必修例題4必修例題5応用例題1必修例題6<ユーチューブ掲載一覧>◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用で... 2021.05.23 場合の数
算数おもしろ問題 算数おもしろ計算問題 |小学生から90才まで(N0.006) 言われれば「あ~そうか!」という問題を掲載しています。★<問題>※動画解説は下方リンクから4x(□+2)÷3=□+5(□には同じ数が入ります。)小学生の範囲で2分以内です。ちょっとした工夫でできる算数のおもしろいクイズのような計算問題を分か... 2021.05.23 算数おもしろ問題計算問題
算数おもしろ問題 算数おもしろ計算問題 |小学生から90才まで(N0.005) 言われれば「あ~そうか!」という問題を掲載しています。★<問題>※動画解説は下方リンクから131-□ / 227-□=4 / 7(□には同じ数が入ります。)方程式を使わないで1分以内です。ちょっとした工夫でできる算数のおもしろいクイズのよう... 2021.05.21 算数おもしろ問題計算問題
算数おもしろ問題 算数おもしろ計算問題 |小学生から90才まで(N0.004) 言われれば「あ~そうか!」という問題を掲載しています。★<問題>※動画解説は下方リンクから76-□ / 85-□=5 / 8(□には同じ数が入ります。)方程式を使わないで1分以内です。ちょっとした工夫でできる算数のおもしろいクイズのような計... 2021.05.21 算数おもしろ問題計算問題