理科 物のあたたまり方(密度の計算)|5年理科組み分け対策 ■水が126cm3あります。この水の重さをはかると, 126gでした。(1)この水の密度は何g /cm3ですか。(2)この水をあたためていくと,じょじょに体積が増えていき,重さは変わらないまま体積 は252cm3になりました。密度は何g/c... 2023.03.11 理科
理科 空気の温度と体積|5年理科組み分け対策 ■0℃で819cm3の空気があります。(1) この空気の温度を,1℃上げると体積は何cm3増えますか。(2) 0℃で819cm3の空気の温度を25℃にしました。このとき空気の体積は何m3になりましたか。◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは... 2023.03.06 理科
理科 熱量の計算(その2)|5年理科組み分け対策 ■80℃の湯100gと20℃の水300gを混ぜると何℃になりますか。※ 前回投稿分とあわせてできるようにしておきましょう。◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属... 2023.03.06 理科
理科 5年理科 第1回組み分けテスト対策 <物のあたたまり方>熱量(カロリー計算)(その1)■80°Cの湯200gが入ったビーカーに20°Cの水何gかが入ったビーカーを入れてしばらくおいたところ,どちらのビーカーも60℃になりました。20°Cの水は何gありましたか。◆四谷大塚 予習... 2023.03.05 理科
食塩水 5年第6回例題トレーニング用紙 予習シリーズ5年上第6回の例題トレーニング用紙です。究極の学習方法は例題の制覇です。プリントアウトしてお使いください。(2ページ)<算数重要単元 問題一覧><食塩水の問題一覧><例題の解説とトレーニング用紙のページ>◆四谷大塚 予習シリーズ... 2022.04.30 食塩水
予習シリーズ5年上第2回|いろいろな図形の面積 <例題1>(1)は長方形の中に直線を1本引いた図形,(2)は四角形の中に直線を2本引いた図形です。色のついた四角形の面積はそれぞれ何cm2ですか。<例題2>(1)は,おうぎ形の中に直線を1本引いた図形で,三角形ABCは正三角形です。(2)は... 2022.02.24 Warning: Undefined variable $terms in /home/xsvx1008092/kb-site.com/public_html/www.hpa/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 61
予習シリーズ5年上第3回<割合の利用>例題一覧(改訂版) ※サイト内へはこちらからお入りください。※<予習シリーズ解説サンプルページ>※改訂版です。<例題1>(1)6人は40人の何%ですか。(2)2 Lのお茶の24%をこぼしてしまいました。こぼしてしまったお茶は何mLですか。(3)所持金の4割5分... 2022.02.24 Warning: Undefined variable $terms in /home/xsvx1008092/kb-site.com/public_html/www.hpa/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 61
差集め算の問題[中学受験]|5年算数 例題4 差集め算 その3<あまりと不足の問題>■1箱にミカンを5個ずつ入れていくとミカンが14個あまります。また,7個ずつ入れていくとミカンが3個しか入っていない箱が1個と何も入っていない箱が2個できました。ミカンは何個ありますか。<※動画の解説プ... 2021.04.29 Warning: Undefined variable $terms in /home/xsvx1008092/kb-site.com/public_html/www.hpa/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 61
差集め算の問題[中学受験]|5年算数 例題3 <差集め算と過不足算の解説その2です。>※予習シリーズを元に作成しています。■(1) えんぴつを生徒に3本ずつ配ったところ50本あまったので,さらに1本ずつ追加で配ったところ,まだ20本あまりました。生徒の数は何人ですか。■(2) コインを... 2021.04.28 Warning: Undefined variable $terms in /home/xsvx1008092/kb-site.com/public_html/www.hpa/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 61
差集め算の問題[中学受験]|5年算数 例題1+例題2 <差集め算と過不足算の解説その1です。>※予習シリーズを元に作成しています。■1個60円のリンゴを何個か買うつもりでちょうどのお金を持っていきましたが,1個40円のミカンを同じ個数だけ買ったので160円あまりました。お金をいくら持っていきま... 2021.04.28 Warning: Undefined variable $terms in /home/xsvx1008092/kb-site.com/public_html/www.hpa/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 61