倍数と約数

数の性質

新5年 第1回例題4|倍数と約数の利用

3でわると2あまり,4でわると1あまる整数について,次の問いに答えなさい。(1)このような整数を,最も小さい整数から順に3つ答えなさい。(2)このような整数のうちに小さい方から20番目の整数はいくつですか。(3)このような整数のうち,3けた...
数の性質

5年改訂版 第1回例題3 倍数と約数の利用

18でわっても42でわってもわリ切れる1以上の整数について,次の問いに答えなさい。(1)このような整数のうち,小さい方から5番目の整数はいくつですか。(2)このような整数のうち, 3000に最も近い整数はいくつですか。<例題解説のページ>◆...
数の性質

倍数と約数|予習シリーズ5年上第1回例題 動画解説

この回は例題そのものではなく例題の数値替え問題です。この動画を理解してからテキストの例題をやるとさらに効果的でしょう。例題1例題2例題3例題4例題5例題6応用例題1◆予習シリーズ のテキストは四谷大塚にてお買い求め下さい。◆著作権は中学受験...
数の性質

倍数と約数|80をわると8あまり,100をわると・・・

(問題)ある整数があります。この整数で80をわると8あまり, 100をわると4あまります。これについて,次の問いに答えなさい。(1)このような整数のうち,最も大きい整数は何ですか。(2)このような整数は全部で何個ありますか。(解説)<数の性...
数の性質

倍数と約数|△でわると・・・,□でわると・・・

(問題)6でわると2あまり,4でわり切れる数について,次の問いに答えなさい。(1)最も小さい数はいくつですか。(2)小さい方からかぞえて5番目の数はいくつですか。(解説)◆四谷大塚予習シリーズ算数の手書き解説です。◆四谷大塚 予習シリーズ ...
数の性質

公倍数と周期の問題

■ある工場で,同じ製品を作る2台の機械A,Bがあります。Aは3分ごとに,Bは4分ごとに1個の製品を作ります。この2台の機械を同時に動かし始めるとき,500個目の製品ができるのは,動かし始めてから何時間何分後ですか。◆四谷大塚 予習シリーズ ...
数の性質

わり算のあまりと等差数列

■次のようにあるきまりにしたがって整数が小さい順にならんでいます。      3,10,17,24,31,38‥‥‥‥ これについて,次の問いに答えなさい。(1)小さい方から数えて10番目の数を求めなさい。(2) 120に最も近い数を求めな...

倍数と約数(例題トレーニング用紙)|予習シリーズ5年算数上第1回

※テキストは四谷大塚でお買い求めください。用紙は下の画像をクリックしプリントoutをしてお使いください。(中学受験の算数・理科ヘクトパスカル)例題が身についていない内に練習問題などに手をつけると結局遠回りになります。何回もくり返しやることを...

Warning: Undefined variable $terms in /home/xsvx1008092/kb-site.com/public_html/www.hpa/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 61
数の性質

最大公約数と最小公倍数 (計算と一行問題)

(問題)ある数Aと30の最大公約数は5で,最小公倍数は210です。 このとき,ある数Aはいくつですか。(解説)s◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転...
数の性質

最大公約数(計算と一行問題)

(問題)ある数Aと48の最大公約数は12です。 Aが48より小さいとき,Aとして考えられる数をすべて求めなさい。(解説)s◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属...