容器を傾ける問題②
<容器を傾ける問題②>
右の図のようにたて10cm,横12cm,高さ16cmの直方体の形をした容器に水を入れ,加点Aを固定して傾けたところ,水面EFGHの位置が,AE = 12cm, CG =4 cm,
DH = 6 cmとなりました。
(1)BFの長さは何cmですか。
(2)容器に入れた水の体積は何ですか。
◆テキストは四谷大塚にてお買い求め下さい。
◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。
<容器を傾ける問題②>
右の図のようにたて10cm,横12cm,高さ16cmの直方体の形をした容器に水を入れ,加点Aを固定して傾けたところ,水面EFGHの位置が,AE = 12cm, CG =4 cm,
DH = 6 cmとなりました。
(1)BFの長さは何cmですか。
(2)容器に入れた水の体積は何ですか。
Copyright © 2021 | MH Magazine WordPress Theme by MH Themes