<平均偏差値が50~60近辺の問題が中心で,この範囲の中で力をつけたい人が対象です。>
第2回(7/12)合不合テスト対策の計画表と問題・解説をUPしました。
※このページは2015年4月に掲載したもので現在問題と解説は削除しております。(2021/07/02)
今回は,まったくの基本問題だけにしぼり全部で77問あります。
(夏休みになって基本のチェックをするのでなく,今から少しずつ復習をしておきたいからです。)
4月の第4週目から始めて7月11日まで12週あります。最後の週を予備の週とすると11週間です。
週に7問ということになりますが,多くは一行問題ですので何とかスケジュールに入れてください。
時間がとれなくて間に合わない人は,重要度別に 「○ △ 」を各2問ずつ付けていますので, ○→△だけを進めてもいいでしょう。(残りは夏休みにうめておきましょう。)
4/19の週 | 問1~7○と△はそれぞれ(4、6)と(3、5) |
4/26 | 8~14 (13、14)と(9、12) |
5/3 | 15~21 (17、21)と(19、20) |
5/10 | 22~28 (25と28) (22と24) |
5/17 | 29~35 (29と30) (31と33) |
5/24 | 36~42 (36、39)と (37、42) |
5/31 | 43~49 (43、48)と(45、47) |
6/7 | 50~56 (54と55)と(50と56) |
6/14 | 57~63 (58、62)と(59、63) |
6/21 | 64~70 (64、69)と(65、67) |
6/28 | 72~77 (74、75)と(72、73) |
7/5 | 予備 |
中学受験の算数理科・ヘクトパスカル
テキストは四谷大塚でお求めください。
コメント