単元別の研究

食塩水

食塩水(濃度)の問題 No.3|食塩水の混合-2

食塩水のほとんどのパターンを分かりやすく説明します。(1) 6%の食塩水250gから水を50g蒸発させると,濃さは何%になりますか。(2) 3%の食塩水400g から水を何g蒸発させると,濃さが5%になりますか。◆四谷大塚 予習シリーズ の...
食塩水

食塩水(濃度)の問題 No.2|食塩水の混合-1

食塩水のほとんどのパターンを分かりやすく説明します。(1) 18%の食塩水200gに水を40g加えると,濃さは何%になりますか。(2) 8%の食塩水250gこ水を何g加えると,濃さが5%になりますか。◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四...
食塩水

食塩水(濃度)の問題を分かりやすく説明|N0.1

食塩水のほとんどのパターンを分かりやすく説明します。(1) 100gの水に25gの食塩をとかしてできる食塩水の濃さは何%ですか。(2) 8%の食塩水150gことけている食塩の重さは何9ですか。(3) 15gの食塩を水にとかして6%の濃さの食...
計算問題

普連土学園|計算問題-2 No.27

普連土学園の入試問題です。約3分ほどで(解説)◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。
割合

割合の問題(相当算)|偏差値60近辺の問題 第37回

上巻,下巻の2冊の本があり,下巻は上巻より8ページ多くなっています。1日目は上巻の1/3を読み,2日目は1日目より68ページ多く読みました。 3日目は2日目よりも95ページ多く読むと,下巻の途中まず読み終わりました。残りは・・・(画像をクリ...
計算問題

普連土学園|計算問題-1 No.26

普連土学園2016年の入試問題です。約3分ほどで(解説)◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。
場合の数

条件整理・場合の数|偏差値50~55近辺の問題 第24回

■さいころを2回投げて,出た目の和と同じ数だけ,右の図(図は解説の中)の円周上をAからA→B→C→D→E→A→B→・・・・・の順にまわります。・・・※(2)が55~60近辺の問題です。(画像をクリックしプリントアウトしてお使いください。)<...
割合

割合のやりとり|偏差値50~55近辺の問題 第23回  

■3つの容器A. B, Cに水が入っています。最初に,Aに入っている水の1/3をBに移し,次に,・・・(画像をクリックしプリントアウトしてお使いください。)<やりとり算 解き方の問題一覧>◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属し...
図形

平面図形の問題(おうぎ形の分割)|偏差値50~55近辺の問題 第22回

■図のP,Q は半径が 24 cmの四分円の弧ABを3等分した点です。斜線の部分の面積は何cm2ですか。ただし,円周率は3. 14とします。(画像をクリックしプリントアウトしてお使いください。)<平面図形の問題一覧>◆著作権は中学受験の算数...
計算問題

受験対策・計算問題 No.25 

四谷大塚合不合テストの1 (3)くらいの問題です。(4分位が平均です。)かかる時間よりも正解をすることのほうが大事です。しんちょうに!(解説)◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科...