算数おもしろ問題

算数おもしろ問題

良問です。解法を知っていれば2分|青山学院中等部

すべて等間隔です。a+b+c=? 自力でやってから答えをみましょう。
算数おもしろ問題

灘中学校|計算問題

1/2009 + 1/392 = 1/□ 分数の入試過去問題です。素因数分解の速さが決めてです。2分以内で優秀です。解説は動画だけです。(約2.5分) ◆予習シリーズ のテキストは四谷大塚にてお買い求め下さい。◆著作権は...
図形

解法が分かれば1分以内!|ラ・サール中学校

ラ・サール中学校の平面図形(面積を求める問題)です。■直角三角形の3つの辺に正方形の頂点が接しています。この正方形の面積を求めなさい。解説は動画のみです。※最後に宿題があります。 <ユーチューブ掲載一覧> 中学校受...
平面図形

10秒で解く! 早稲田中学校の算数おもしろ問題 No.020

早稲田中学校の平面図形(角度を求める問題)です。最速の解法を使えば10秒です。■図の2つの三角形はどちらも正三角形です。●の角度を求めなさい。解説は動画のみです。※最後に宿題があります。追記:宿題内で「直角三角形の底辺と正方形の1辺がなす角...
平面図形

算数おもしろ問題 No.019|洗足学園中学校

■長方形ABCDの中にかかれている四角形(色付き部分)の面積を求めなさい。他の学校でも出題されています。解説は動画のみです。(3分程度)※最後に宿題があります。 <ユーチューブ掲載一覧> ツイッターをはじめまし...
算数おもしろ問題

算数おもしろ問題 No.018|筑波大学附属中学校

■辺の長さが等しい正五角形と2つの正三角形が重なっています。図の●の角度を求めなさい。他の学校でも出題されています。解説は動画のみです。(3分程度)※最後に宿題があります。 <ユーチューブ掲載一覧> ツイッターをは...
算数おもしろ問題

算数おもしろ問題 No.017|関東学院六浦中学校

■2つの正方形の辺どうしが重なっています。この2つの正方形のまわりの長さの差は16cm,面積の差は80cm2です。このとき,大きい方の正方形の1辺の長さを求めなさい。関東学院六浦中学校の問題です。他の学校でも出題されています。解説は動画のみ...
算数おもしろ問題

算数おもしろ問題 No.016|逗子開成中学校の平面図形の問題

■半径10cmの円の中に正方形が内接しています。このとき,斜線部分の面積を求めなさい。逗子開成中学校の問題です。他の学校でも出題されています。解説は動画のみです。(3分程度)※いろいろな解法があります。※最後に宿題があります。 ...
平面図形

算数おもしろ計算問題 No.015|渋谷教育学園幕張中学校の平面図形の問題

三角形ABCでAB=CD AD=ED,角BAD=角EDC=30度のとき角ABCは何度ですか。渋谷教育学園幕張中学校の問題です。他の学校でも出題されています。解説は動画のみです。(3分程度) <ユーチューブ掲載一覧> ...
平面図形

算数おもしろ計算問題 No.014|弘学館中学校の平面図形の問題

色塗り部分の面積が1020cm2のとき▲の長さは何cmですか。弘学館中学校の問題です。他の学校でも出題されています。解説は動画のみです。(3分程度) ※ツイッターをはじめました。よろしくお願いいたします。 Follow @kaito...
タイトルとURLをコピーしました