割合 歯車の問題 シリーズで掲載しています。(問題)右の図のように,3つの歯車A, B, Cがかみ合っています。歯車Aが4回転すると歯車Bは9回転します。また,歯車Aが2回転すると歯車Cは3回転します。これについて次の問いに答えなさい。(1)歯車Aと歯車Bの... 2019.08.15 割合
割合 両替の問題 シリーズで掲載しています。(問題)ある日の円とドルの関係は,1ドルが105円でした。これについて,次の問いに答えなさい。(1) 6300円をドルに両替すると何ドルになりますか。(2) 48ドルをユーロに両替したところ,40ユーロになりました... 2019.08.06 割合
割合 地頭(じあたま)をつける問題-10|割合 シリーズで掲載しています。 (問題)右の図のように(図は解説の中),2つの長方形A,Bを重ねたところ,重なりの部分の面積は,Aの面積の 1/3 ,Bの面積の 3/5 になりました。 これについて,次の問いに答えなさい。(1)長方形AとBの面... 2019.07.31 割合
食塩水 食塩水(濃度)の問題 No.7|食塩水のやりとり-2 容器Aには4%の食塩水が200g , 容器Bには20%の食塩水が300g 入っています。はじめに AからBへ100g の食塩水を移しました。次に BからAに何gかの食塩水を移したところ容器Aの食塩水の濃さは8%になりました。(1)容器Bの食... 2019.03.19 食塩水
食塩水 食塩水(濃度)の問題 No.6|食塩水のやりとり-1 食塩水のほとんどのパターンを分かりやすく説明します。15%の食塩水が600g あります。このうちの一部をこばしてしまったので,代わりにこぼした食塩水と同じ重さの水を加えたところ濃さが8%になりました。こぼした食塩水の重さは何gですか。◆四谷... 2019.03.18 食塩水
食塩水 食塩水(濃度)の問題 No.5|食塩水の混合-4 食塩水のほとんどのパターンを分かりやすく説明します。(1) 4%の食塩水200g と9%の食塩水300gを混ぜると,濃さは何%になりますか。(2) ある濃さの食塩水が200g あります。これと5%の食塩水を100g混ぜたところ,濃さが7%に... 2019.03.17 食塩水
食塩水 食塩水(濃度)の問題 No.4|食塩水の混合-3 食塩水のほとんどのパターンを分かりやすく説明します。(1) 4%の食塩水300gに食塩を20g加えると,濃さは何%になりますか。(2) 12%の食塩水150gに食塩を何g加えると,濃さが20%になりますか。(この問題は要注意です!)◆四谷大... 2019.03.17 食塩水
食塩水 食塩水(濃度)の問題 No.3|食塩水の混合-2 食塩水のほとんどのパターンを分かりやすく説明します。(1) 6%の食塩水250gから水を50g蒸発させると,濃さは何%になりますか。(2) 3%の食塩水400g から水を何g蒸発させると,濃さが5%になりますか。◆四谷大塚 予習シリーズ の... 2019.03.16 食塩水
食塩水 食塩水(濃度)の問題 No.2|食塩水の混合-1 食塩水のほとんどのパターンを分かりやすく説明します。(1) 18%の食塩水200gに水を40g加えると,濃さは何%になりますか。(2) 8%の食塩水250gこ水を何g加えると,濃さが5%になりますか。◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四... 2019.03.15 食塩水
食塩水 食塩水(濃度)の問題を分かりやすく説明|N0.1 食塩水のほとんどのパターンを分かりやすく説明します。(1) 100gの水に25gの食塩をとかしてできる食塩水の濃さは何%ですか。(2) 8%の食塩水150gことけている食塩の重さは何9ですか。(3) 15gの食塩を水にとかして6%の濃さの食... 2019.03.15 食塩水