割合 5年下第1回|比の利用(その4) 夏期講習テキストの復習です。<例題4>■はじめ,AさんとBさんの所持金の比は5:9でしたが,Aさんは所持金の7割を使い,Bさんは所持金の1/3を使ったので,2人の残りの所持金の合計は1500円になりました。はじめ,Bさんの所持金は何円でした... 2023.08.02 割合
割合 5年下第1回|比の利用(その3) 夏期講習テキストの復習です。<例題3>■ある遊園地の入園料は,大人6人分と子ども10人分が等しくなっています。また,大人4人と子ども7人の入園料の合計は2870円です。・・・◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい... 2023.08.02 割合
割合 5年下第1回|比の利用(その2) <夏期講習テキストの復習です。>■はじめ,兄は2900円,弟は2000円持っていましたが,2人が同じ金額ずつ出し合ってサッカーボールを1個買ったので,兄と弟の残りの所持金の比は5:2になりました。サッカーボールの代金は何円ですか。◆四谷大塚... 2023.08.01 割合
割合 予習シリーズ5年下第1回|比の利用(その1) 夏期講習テキストの復習です。<例題1>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。◆予習シリーズ手書き解説のコース名... 2023.08.01 割合
売買損益 売買損益|つるかめ算を使う問題 ■ある品物を1個120円で80個仕入れました。仕入れ値の2割5分の利益を見込んで定価をつけて売りに出したところ,1日目はいくつか売れ残りました。 1日目に売れ残った分を,2日目に定価の1割引きで売りに出したところ,すべて売れました。その結果... 2023.03.31 売買損益
割合 割合の簡単な求め方|日本語の言い回しを理解する! (1) 6人は40人の何%ですか。(2) 2Lのお茶の24%をこぽしてしまいました。こぽしてしまったお茶は何mLですか。(3) 所持金め4割5分を使って540円の本を買いました。はじめの所持金は何円でしたか。<算数重要単元問題一覧>◆四谷大... 2023.02.19 割合
売買損益 売買損益 5年第7回練習問題5 ※解説サンプルを更新しました。5年上(改訂版)第7回練習問題5<サンプルページ><算数重要単元 問題一覧><例題の解説とトレーニング用紙のページ>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・... 2022.07.07 売買損益
売買損益 5年第7回例題トレーニング用紙 図が多くて分かりやすいですよ!予習シリーズ5年上第7回の例題トレーニング用紙です。究極の学習方法は例題の制覇です。プリントアウトしてお使いください。(2ページ)<算数重要単元 問題一覧><例題の解説とトレーニング用紙のページ>◆四谷大塚 予... 2022.05.02 売買損益
食塩水 5年第6回例題トレーニング用紙 予習シリーズ5年上第6回の例題トレーニング用紙です。究極の学習方法は例題の制覇です。プリントアウトしてお使いください。(2ページ)<算数重要単元 問題一覧><食塩水の問題一覧><例題の解説とトレーニング用紙のページ>◆四谷大塚 予習シリーズ... 2022.04.30 食塩水
売買損益 売買損益の基本(その2)|ある品物を200円で仕入れ・・・定価で売れなかったので定価の・・・ 改訂版5年上第7回例題2の問題です。1にするところが2か所出てきます。「見込みの利益」と「実際の利益」の違いを分かりやすく説明をしています。<売買損益の問題一覧><算数重要単元 問題一覧><例題の解説一覧ページ>◆四谷大塚 予習シリーズ の... 2022.04.04 売買損益