単元別の研究

割合

5年下第1回|比の利用(その4)

夏期講習テキストの復習です。<例題4>■はじめ,AさんとBさんの所持金の比は5:9でしたが,Aさんは所持金の7割を使い,Bさんは所持金の1/3を使ったので,2人の残りの所持金の合計は1500円になりました。はじめ,Bさんの所持金は何円でした...
割合

5年下第1回|比の利用(その3)

夏期講習テキストの復習です。<例題3>■ある遊園地の入園料は,大人6人分と子ども10人分が等しくなっています。また,大人4人と子ども7人の入園料の合計は2870円です。・・・◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい...
割合

5年下第1回|比の利用(その2)

<夏期講習テキストの復習です。>■はじめ,兄は2900円,弟は2000円持っていましたが,2人が同じ金額ずつ出し合ってサッカーボールを1個買ったので,兄と弟の残りの所持金の比は5:2になりました。サッカーボールの代金は何円ですか。◆四谷大塚...
割合

予習シリーズ5年下第1回|比の利用(その1)

夏期講習テキストの復習です。<例題1>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。◆予習シリーズ手書き解説のコース名...
四科のまとめ

四科のまとめ|食塩水の濃さ(P.15-7)

■7%と3%の食塩水を3:2の割合で混ぜると何%の食塩水ができますか。※画像をクリックしてご覧ください。<この問題の解説ファイル><四科のまとめ黒四角問題 一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は...
四科のまとめ

四科のまとめ|食塩水の濃さ(P.15-5)

■12%の食塩水600gから食塩水を何gか取り除き,同じ重さの水を加えたところ,濃さが8%になりました。加えた水の重さは何gですか。※画像をクリックしてご覧ください。<この問題の解説ファイル><四科のまとめ黒四角問題 一覧>◆四谷大塚 予習...
四科のまとめ

四科のまとめ|売買損益(P.13-7)

■みかんを1個48円で何個か仕入れました。くさっていた20個は捨て,残りを1個80円で売ったところ,全体の利益が3200円になりました。仕入れたみかんの個数は何個ですか。※画像をクリックしてご覧ください。<この問題の解説ファイル><四科のま...
四科のまとめ

四科のまとめ|売買損益(P.13-6)

■原価200円の品物を100個仕入れて,3割の利益を見込んて定価をつけて売り始めました。ところが,売れ残りがでたので,残りを定価の1割引きにしたところ全部売れて,全体の利益が4960円になりました。定価で売れた個数は何個ですか。※画像をクリ...
四科のまとめ

四科のまとめ|倍数算・年令算(P.11-7)

■現在,父の年令は49才で,2人の子どもの年令は12才と8才です。父の年令が2人の子どもの年令の和の2倍になるのは,今から何年後ですか。※画像をクリックしてご覧ください。<この問題の解説ファイル><四科のまとめ黒四角問題 一覧>◆四谷大塚 ...
四科のまとめ

四科のまとめ|倍数算・年令算(P.11-4)

■妹と姉の持っているお金の比は3:4でした。妹はお母さんから200円もらい,姉は400円使ったので,妹と姉の持っているお金の比は2 : 1になりました。妹がはじめに持っていたお金は何円ですか。※画像をクリックしてご覧ください。<この問題の解...