和と差の問題 集合算-1|四科のまとめ(黒四角問題)P.43-5 四科のまとめ>和と差の問題>平均と集合■45人のクラスで算数と国語のテストがありました。算数のテストが80点以上の人は25人,国語のテストが80点以上の人は21人いました。このとき,算数も国語も80点以上の人は何人以上何人以下と考えられます... 2023.09.18 和と差の問題四科のまとめ
和と差の問題 つるかめ算-1|四科のまとめ(黒四角問題)P.41-6 和と差の問題>つるかめ算■80円切手と100円切手を合わせて23枚買いました。80円切手にはらったお金は,100円切手にはらったお金より400円多くなりました。 80円切手は何枚買いましたか。※画像をクリックしてご覧ください。<解説ファイル... 2023.09.18 和と差の問題四科のまとめ
和と差の問題 つるかめ算-2|四科のまとめ(黒四角問題)P.41-7 和と差の問題>つるかめ算■1冊100円,80円,60円の3種類のノートを合わせて20冊買ったところ,代金の合計が1560円になりました。このとき. 100円と80円のノートの数は同じでした。60円のノートは何冊買いましたか。※画像をクリック... 2023.09.18 和と差の問題四科のまとめ
和と差の問題 消去算|四科のまとめ(黒四角問題) P.39-6 和と差の問題>消去算■3種類の品物A. B, Cがあります。AとBを買うと270円,BとCを買うと310円,AとCを買うと280円です。このとき,品物Aの値段は何円ですか。※画像をクリックしてご覧ください。<解説ファイル><四科のまとめ解説... 2023.09.18 和と差の問題四科のまとめ
平面図形 5年第2回 練習問題5-(2)|平面図形と比 <予習シリーズの解説です>この問題の基本形が,四科のまとめP29-6にあります。<例題解説のページ><四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰... 2023.09.15 平面図形
和と差の問題 和差算・分配算|四科のまとめ(黒四角問題) P.37-6 <分配算の問題です。>■三角形ABCで,角Aの大きさは角Bの大きさの2倍で,角Cの大きさは角Aの大きさの3倍より18度大きくなっています。このとき,角Aの大きさは何度ですか。<解説ファイル><この問題の動画解説><四科のまとめ解説一覧>◆四... 2023.09.13 和と差の問題
平面図形 図形の移動(2)-2|四科のまとめ(黒四角問題) P.35-4 ■1辺が5mの正方形の耕ABCDがあります。Aから2mはなれたEに長さ8mの綱で牛がつながれています。・・・<解説ファイル><この問題の動画解説><四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆... 2023.09.13 平面図形
平面図形 図形の移動(2)-1|四科のまとめ(黒四角問題) P.35-2 ■半径が1cmの円が,右の図のアの位置からイの位置まで,折れ線(角は直角)にそってすべらないように転がりました。円か動いたあとの図形の面積は何cm2ですか。<解説ファイル><この問題の動画解説><四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリー... 2023.09.13 平面図形
平面図形 5年下第2回|平面図形と比<例題1~例題7> <導入部分を詳しく解説いたします。>※画像をクリックしてご覧ください。<例題解説のページ><四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。... 2023.09.11 平面図形
割合 5年第1回 練習問題6[難関校対策] <予習シリーズの解説です。>■A中学校とB中学校で入学試験が行われ,A中学校とB中学校の受験者数の比は4:5でした。・・・<例題解説のページ><四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作... 2023.09.07 割合