四科のまとめ 通過算の解き方| 四科のまとめ(P.67-3)|黒四角問題 全97問の解説 ■ある列車が一定の速さで走っています。この列車は,長さ480 mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに20秒かかります。また,長さ1900 mのトンネルを通過するとき,列車が完全にかくれている時間は48秒です。この列車の速さは時速何kmです... 2023.10.31 四科のまとめ
平面図形 5年下第9回例題5(3)|2つの図形が重なりあっている部分の面積 予習シリーズ>5年下第9回>図形の移動>図形の平行移動<ご覧になるには画像をクリックください><四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属しま... 2023.10.31 平面図形
四科のまとめ 四科のまとめ|速さと比(1),(2)|P.63~P.65 四科のまとめ>速さの問題>速さと比 ■P63-4 右の図のように,A,B,C3つの地点があります。・・・ ■P65-3 A君とB君が池のまわりを同じ地点から同時に・・・ ■P65-4 A,B,Cの3人がP地からQ地へ向かいます。BはAより・... 2023.10.14 四科のまとめ速さの問題
和と差の問題 第6回組み分けテスト対策(その3) <年令算>■兄と弟の2人でじゃんけんをします。はじめ。2人は同じ地点にいて,じゃんけんを1回するごとに,勝つと東へ50cm,負けると・・・<四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は... 2023.10.06 和と差の問題
平面図形 第6回組み分けテスト対策(その2) <四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。◆予習シリーズ手書き解説のコース名と価格表◆予習... 2023.10.06 平面図形
計算問題 第6回組み分けテスト対策(その1) <四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパスカルに帰属します。転載または、商用での無断使用を禁止します。◆予習シリーズ手書き解説のコース名と価格表◆予習... 2023.10.06 計算問題
四科のまとめ 四科のまとめ|旅人算P.61 5⃣~7⃣ 5⃣ 弟は家を出て・・・<解説ファイル><上の問題の動画>6⃣ A君とB君は・・・<解説ファイル><上の問題の動画>7⃣ A地点とB地点は・・・<解説ファイル><上の問題の動画><四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは... 2023.10.01 四科のまとめ速さの問題
和と差の問題 年令算(難関校対策)|予習シリーズ5年下第4回-8 <年令に冠する問題>■現在,父は39才で,3人の子どもは4才,2才,1才です。(1)父の年令が,3人の子どもの年令の和に等しくなるのは・・・(2)父の年令が,3人の子どもの年令の和の2倍になるのは・・<四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習... 2023.09.29 和と差の問題
和と差の問題 年令算-2|予習シリーズ5年下第4回-7 <年令に冠する問題>■現在,太郎君の家族は,太郎君,妹,父,母の4人で,4人の年令の和は101才です。今 から6年前は,祖母も・・・<四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受... 2023.09.28 和と差の問題
和と差の問題 年令算-1|予習シリーズ5年下第4回-6 <年令に関する問題>■現在,父と私の年令の和は44才で,2年後に,父の年令は私の年令の3倍になります。・・・ <四科のまとめ解説一覧>◆四谷大塚 予習シリーズ のテキストは四谷大塚よりお買い求め下さい。◆著作権は中学受験の算数・理科ヘクトパ... 2023.09.28 和と差の問題