hpa

平面図形

相似の応用の研究-3

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる,四谷大塚予習シリーズ算数「相似の応用の問題」の手書き解説です。ヘクトパスカルでは受験必須の面積図や線分図をたくさん使って分かりやすくていねいに説明をしています。右の図の四角形ABCDは台形で,ADとEFは平行です。これについて,次の問いに・・
平面図形

相似の応用-2|問題の考え方と解き方

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる,四谷大塚予習シリーズ算数「相似の応用の問題」の手書き解説です。「相似の応用の問題」は入試ではよく出題されます。ヘクトパスカルでは受験必須の面積図や線分図をたくさん使って分かりやすくていねいに説明をしています。
単元別の研究

相似の応用-1|問題の考え方と解き方

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる,四谷大塚予習シリーズ算数「相似の応用の問題」の手書き解説です。「相似の応用の問題」は入試では必須です。ヘクトパスカルでは受験必須の面積図や線分図をたくさん使って分かりやすくていねいに説明をしています。
和と差の問題

水道料金の問題・駐車場の料金の問題(グラフを使って考える)

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる,四谷大塚予習シリーズ算数「ともなって変わる量とグラフの問題」の手書き解説です。ある町の水道料金は, 使用量が20m3までは同じ料金ですが,20m3をこえると一定の割合で料金がかかります。右のグラフは,水の使用量と料金の関係を表したものです。これについて,・・・・
速さの問題

速さと比の問題一覧 

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる,四谷大塚予習シリーズ算数「速さと比の問題」の手書き解説です。A地からB地までは1 6 km. B地からC地までは12kmあります。太郎君は,自転車に乗ってA地を出発し,B地を通ってC地まで一定の速さで走ったところ,出発してから36分後にB地を通過しました。太郎君がC地に着くの
単元別の研究

図形の平行移動|解き方と問題一覧

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる,四谷大塚予習シリーズ算数「図形の平行移動の問題」の手書き解説です。図形の平行移動の解説 右の図のように台形と正方形があります。この台形を,毎秒2cmの速さで矢印の方向に直線Lにそって動かします。これについて,次の問いに答えなさい。 (1)台形と正方形が重なる部分の形は,どのように変化しますか。その図形の名前を順に答えなさい。 (2)重なりの部分の形が五角形になつているのは,何秒間ですか。 (3)台形を動かし始めてから20秒後の重なりの部分の面積は何cm2ですか。
食塩水

食塩水の問題の研究 (5) 

食塩水の問題の研究 (5):容器Aには 16%,容器 Bには 8%,容器C には 4%の食塩水が 800g入っています。いま,容器A,Bか ら合わせて 200gを くみ出し,容器Cに加えたところ,容器Cの濃さは 5%になりました。・・・・
数の性質

最大公約数と最小公倍数の研究

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる四谷大塚予習シリーズ算数「最大公約数と最小公倍数の問題」の手書き解説です。ある整数Aと72の最大公約数は12です。これについて,次の問いにこたえなさい。(1) この2つの整数の最小公倍数が360であるとき,Aはいくつですか。
食塩水

食塩水の問題 一覧

四谷大塚予習シリーズ算数の「食塩水」の手書き解説です。A,B2つの容器があり,Aには9%の食塩水が・・・Bには4%の食塩水か600 g入っています。いま,Aの容器には毎分10gの割合で水を入れ,同時にBの容器には毎分10gの割合で12%の食塩水を入れていきます。 (1) 4分後には,Bの食塩水の濃さは何%に・・
単元別の研究

重要単元の研究 一覧

中学受験の算数・理科ヘクトパスカル
タイトルとURLをコピーしました