2015-11

単元別の研究

数列に関する問題(2) (偏差値60近辺の問題 第12回)

「数列に関する問題-2」の手書き解説です。右の図のような正方形のマス目に整数をある規則にしたがって並べました。これについて,次の問いに答えなさい。  (1)第1行の第7列の数はいくつですか。  (2)第1列の第20行の数はいくつ・・・
単元別の研究

数列に関する問題(1) (偏差値60近辺の問題 第11回)

「数列に関する問題-1」の手書き解説です。1から100までの整数の中から,3の倍数と5の倍数をぬき出して,小さい順に並べると,   3,5,6,9,10,12,15,…,99, 100 となります。 これについて,次の問いに答えなさい。
単元別の研究

食塩水(濃さ)に関する問題 (偏差値60近辺の問題 第10回)

「食塩水(濃さ)に関する問題」の手書き解説です。2つの容器A,Bがあります。Aにはある濃さの食塩水が200 g, BにはAと異なる濃さの食塩水が100 g 入っています。いま,AからBに食塩水100 gを移し,よくかき混ぜてから,BからAに・・・
単元別の研究

いろいろなつるかめ算(2) (偏差値60近辺の問題 第9回)

「いろいろなつるかめ算-2」の手書き解説です。A,B2種類のビデオテープがあります。Aのビデオテープ1本の録画時間は120分で,値段は900円です。Bのビデオテープの録画時間は90分で,値段は550円です。 これについて,・・・
単元別の研究

いろいろなつるかめ算(1) (偏差値60近辺の問題 第8回)

「いろいろなつるかめ算-1」の手書き解説です。1個 30 g の赤玉と,1個 20 g の青玉と,1個 10 g の黄玉がそれぞれたくさんあります。  これについて,次の問いに答えなさい。 (1) それぞれの玉を1個以上ずつ選んで,全体の重さが・・
単元別の研究

計算の工夫-1(図で解く方法)

先ほど,問題をつくっていて気になった問題がありましたので類似問題を出題します。 次の計算問題を1分以内にやってください。  2000x2000 - 1999x1999 <上の問題の解説> 計算の工夫-2 ...
単元別の研究

水量の変化とグラフ(2)(偏差値60近辺の問題 第7回)

「水量変化とグラフ(2)」の手書き解説です。下の図のような立体を,水が入っている直方体の水そうにしずめます。(図1)のようにしずめると水の深さは7cmになり,(図2)のようにしずめると水の深さは8cmになります。 
タイトルとURLをコピーしました