2015-02

平面図形

平面図形(角度)-5|問題の考え方と解き方

図形問題のトレーニング内容は偏差値50近辺の「これだけは!」の基本問題が中心です。 <問題用紙と手書き解説 pdf><関連ページ コチラもどうぞ>立体図形の一覧平面図形の一覧図形に関する問題偏差値アップの究極の勉強法は例題の制覇とテストの見...
平面図形

平面図形(角度)-4|問題の考え方と解き方

図形問題のトレーニング内容は偏差値50近辺の「これだけは!」の基本問題が中心です。問題用紙と手書き解説 pdf<関連ページ コチラもどうぞ>立体図形の一覧平面図形の一覧図形に関する問題偏差値アップの究極の勉強法は例題の制覇とテストの見直しで...
平面図形

平面図形(角度)-3|問題の考え方と解き方

図形問題のトレーニング内容は偏差値50近辺の「これだけは!」の基本問題が中心です。問題用紙と手書き解説<関連ページ コチラもどうぞ>立体図形の一覧平面図形の一覧図形に関する問題 偏差値アップの究極の勉強法は例題の制覇とテストの見直しです。月...
単元別の研究

動く歩道の問題 |考え方と解き方

算数要単元の一覧 > 速さに関する問題 > 動く歩道の問題<動く歩道の解説 pdf>■駅と博覧会場の間に,行き.帰 り両方向に,同じ速さの「動く歩道」が取 り付けられています。・・・A君の歩幅を50mと して,次の問いに答えなさい。(1)A...
速さの問題

エスカレーターの問題|考え方と解き方

算数要単元の一覧 > 速さに関する問題 > エスカレーターの問題<エスカレーターの問題 解説 pdf>■上りのエスカレーターがあります。立ち止まったままでは上の階まで上るのに30秒かかりますが,毎秒1段ずつ歩きながら上っていくと,18秒で上...
単元別の研究

「食塩水の問題」 解き方(3) |中学受験の算数・理科ヘクトパスカル

作成中です。四谷大塚予習シリーズ算数の手書き解説です。受験算数独特の線分図や面積図が自然と身につき,中学受験生の家庭学習を強力にお手伝いします。トレーニング用の問題用紙をプリントアウトしてお使いください。まずは,無料例題や解説サンプルをごら...
食塩水

食塩水の問題の研究(これぞ,てんびん法で!)

次の問題は「てんびん法」でとアッという間に解けます。<この問題の解説 pdf>■A,B2種類の食塩水を3:2の割合で混ぜると5%の濃さになり,また,1:4の割合で混ぜると8%の濃さになります。Bの食塩水の濃さは何%ですか。<・食塩水の問題一...
速さの問題

ニュートン算の問題-4(面積図と線分図)|考え方と解き方

<ニュートン算-4の解説 pdf>■あるコンサート会場では,入場開始の時刻に,すでに長い行列が できていて,その後も1分間あたり24人の割合で増えます。入場窓口を3つにすると1時間40分で行列がなくなり, 窓口を4つにすると45分で行列がな...
速さの問題

ニュートン算の問題-3(面積図と線分図)|考え方と解き方

<ニュートン算-3の解説 pdf>■ある牧場で50頭の牛を飼うと16週間で草がなくなります。100頭ならば6週間で草がなくなります。このとき,80頭の牛を飼うと何週間で草がなくなりますか。ただし,牧場の草は一定の割合で生え続けるものとします...
速さの問題

ニュートン算の問題-2(面積図と線分図)|考え方と解き方

<ニュートン算-2の解説 pdf>■300Lの水がたまっている泉があります。この泉には毎分5Lの割合で水がわき出ています。いま.1台のポンプを使つてこの泉の水をくみ出したところ,3O分で泉は空になりました。これについて.次の問いに答えなさい...