必修例題の必修の基準は?
昨日が第16回の掲載スケジュールの期限でしたが,PDFにしてUPのスキャンをしているときに解説ミスに気がつきました。
またもや,夜中の2時です。
もう,この時間から修正する余力は全くなかったので,結局,解説の掲載は今しがた終わったところです。
今回(以前から)チョット気になったのですが,必修例題とか必修問題の必修とはなにを基準にしているのか,ということです。
新版の四谷大塚予習シリーズはグレードアップして大変気に入っているのですが,ときおり必修例題の中にとても必修とは思えない問題を見受けることがあります。
「この問題ができないと不合格」が必修の意味とすると,受験生の約70%近くが偏差値65未満を考えると,よほど講義をする先生方がしかっりしていないと生徒は消化不良のパニックになりそうです。
この件については,またあらためて書きたいと思います。
1013ヘクトパスカル
にほんブログ村
Leave a comment
コメントを投稿するにはログインしてください。