水量変化

速さの問題

速さとグラフ,水量変化とグラフ|5年第4回組み分け対策その3

偏差値60近辺までの問題を中心に何回かに分けてアップしていきます。月例テストと同じ範囲です。どたんばになってあわてないように少しづつやっていきましょう。(大問2問です。どちらもよく出る問題です。1回で2問とも正解できれば確実に偏差値60以...

予習シリーズ5年算数上第14回(水量の変化)|例題トレーニング用紙

※5年生は改訂版です。 ※テキストは四谷大塚でお買い求めください。※用紙は下の画像をクリックしプリントoutをしてお使いください。 例題が身についていない内に練習問題などに手をつけると結局遠回りになります。何回もくり返しやる...
図形

水量変化の問題|偏差値50~55近辺の問題 第17回

■右の図のような,直方体を組み合わせた形の水そうに,一定の割合で水を入れました。入れ始めてから4分後にAからの高さをはかると2 cm, 8分後は18cmでした。これについて,次の問いに答えなさい。(1) 10分後にAからの高さをはかると何c...

水量変化とグラフの問題一覧

四谷大塚予習シリーズ算数「水量変化」の手書き解説です。<水量と水深の変化(グラフ)>毎分一定の割合で水を入れるA管と,水を出すB管を取りイ寸けた水そうがあります。はじめ,A管だけを40分間開き,その後,B管も開きました。右のグラフは,A管を開いてからの時間と水そうの中に入っている水の量の変化を表したものです。これについて,次の問いに答えなさい。 (1) A管から入る水の量は1分間に何Lですか。 (2) B管から流れ出る水の量は1分間に何Lてすか。 (3) 水そうの中の水がなくなるのは,A管を開いてから何分後ですか。
容器と水量

水量変化とグラフの問題|考え方と解き方

中学受験の算数・理科ヘクトパスカルによる「水量変化とグラフの問題」の手書き解説です。「水量変化とグラフの問題」は入試でよく出題されるところです。ヘクトパスカルでは図をたくさん使って分かりやすくていねいに説明をしています。
タイトルとURLをコピーしました